Quantcast
Channel: ワインショップソムリエ
Browsing all 309 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

トロトロ牛すじパスタ

  材料 ・牛すじ ・ネギや生姜、にんじんの皮などの端材 ・市販のトマトソース ・お好みのパスタ ・玉ねぎ ・にんじん ・セロリ ・バター [outline] つくりかた 1,牛すじをたっぷりのお湯で色が変わるまで茹でる。 2.1のお湯を捨て、牛すじをしっかり洗う 3.牛すじと端材の野菜と共にじっくりコトコト弱火で1時間ほど茹でる。 4.3の牛すじをザルにあけ水を切り、お好みのサイズに切る。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Article 1

材料 ・ラム肉 ・ニンニク ・玉ねぎ ・りんご ・はちみつ ・しょうゆ ・ごま油 [outline] つくりかた 1.玉ねぎ、りんご、ニンニクをすりおろす。 2.保存袋やボウルにラム肉を入れ、1のすりおろし野菜としょうゆ、ハチミツ、ごま油の調味料を加え揉み込み1時間ほど休ませる。 3.2をお好みの焼き加減で焼いて出来上がり。   おすすめポイント しっかりタレの効いたお肉はワインが止まりません!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワイン初心者におすすめ!ソムリエが選ぶ安くておいしい赤ワインをご紹介

白ワインは好きだけど、赤ワインは渋みが強くて重たそうで、種類も多すぎて何を選んでいいか分からないという方結構いらっしゃいますよね。 かくいう私も、白ワインからワインにハマり、赤ワイン好きになった一人です。 白ワインは、すっきりとした飲み口で、とくに和食との相性も良いので、普段の食事に白ワインを合わせる方も多いですよね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ソムリエが教える日本ワインの魅力とは? 日本ワインおすすめ10選

日本ワインはお好きですか? 最近はスーパーでも日本ワインを多く見かけるようになりましたね。 先日は、自宅近くのショッピングモールで山梨ワインのフェアが開催されていて、山梨のワインがずらっと並んだ光景は圧巻で、ラベルに書かれた「甲州」の文字が世界に向けて日本のすばらしさをアピールしているようにも見え、とても誇らしい気持ちになりました。 さて、本日はそんな日本ワインの魅力に迫ってみたいと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エノキカリカリ

  材料 ・エノキ茸 ・片栗粉 ・塩コショウ ・オリーブオイル ・青のり ・レモン [outline] つくりかた 1.エノキに塩コショウをふり片栗粉をまぶす 2.適当な塊にしてたっぷりのオリーブオイルで揚げ焼きして出来上がり。 ※お好みで青のりやレモンなどふりかけてお召し上がりください。     おすすめポイント 酸味の強いワインとの相性抜群です。 この料理に合うワイン=白ワイン...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

いろいろきのこのソテー

  材料 ・お好きなきのこ色々 ・バター ・しょうゆ [outline] つくりかた お好きなきのこをバターで炒め、しょうゆを回しかけて出来上がり! フライパンの淵にしょうゆを回しがけすると、しょうゆの香ばしい香りも楽しめます!   おすすめポイント とにかく色々なきのこをどっさり入れましょう! この料理に合うワイン=白ワイン ぎんの雫 グット・ダルジャン シャルドネ ヴィニャ・マーティ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

蒸し鶏ザーサイサラダ

  材料 ・鳥むね肉 ・ネギ ・ザーサイ ・ごま油 ・酒 ・塩コショウ [outline] つくりかた 1.鳥むね肉に軽く塩コショウをふり、酒蒸しする 2.1のあら熱が取れたら細かく手でさく 3.ザーサイをお好みの大きさに切る 4.長ネギで白髪ネギを作る 5.2の鳥むね肉と3のザーサイを混ぜ合わせ、ごま油をふりかけ、白髪ネギをトッピングして出来上がり   おすすめポイント とりあえずの一品に!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マグロカルパッチョ風

材料 ・マグロのお刺身 ・玉ねぎ ・ポン酢 [outline] つくりかた マグロのお刺身に玉ねぎの薄切り、ポン酢をかけて出来上がり。 ポン酢にすりおろしニンニクを混ぜても美味しいです♪     おすすめポイント マグロだってワインに合わせて! この料理に合うワイン=ロゼワイン ピノ・ノワール・ロゼ ドメーヌ・ド・ラ・ヴァンソニエール ロゼ ユベール・ド・ブアール マジアJ・スパークリング・ロゼ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カリカリ揚げ餃子

材料 ・餃子の皮 ・ベビーチーズ ・ウインナー [outline] つくりかた 1.餃子の皮でベビーチーズや小さく切ったウインナーを包んで油で揚げて出来上がり!   おすすめポイント お好きな具材を包んでお楽しみください。もち明太やキムチなどもおすすめです♪ この料理に合うワイン=ロゼワイン クレマン・ド・ブルゴーニュ・ロゼ ドメーヌ・マニュエル・オリヴィエ バルフォア 1503 ロゼ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カツオの生節パスタ

    材料 ・カツオの生節(なければサバの缶詰でも!) ・小松菜 ・ペンネ ・ニンニク ・鷹の爪 ・オリーブオイル ・塩コショウ ・レモン(お好みで) [outline] つくりかた 1. たっぷりのお湯でペンネを茹でる。 ※お湯に味がつくくらい塩を入れる。 2 フライパンに、オリーブオイル、ニンニクのみじん切り、鷹の爪を入れ、軽く熱する。 3....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アクアパッツァ

材料 • お好みの貝類 • ミニトマト • オリーブ • 玉ねぎ • マッシュルーム • ニンニク • 白ワイン • オリーブオイル • お好みのハーブ •レモン •ブイヨン •塩こしょう [outline] つくりかた 1.フライパンにオリーブをひき、みじん切りにしたニンニクと玉ねぎとマッシュルームを炒める。 2.1にミニトマト、お好みの貝類を入れ白ワインをふりかけて蒸し煮する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カブと白身魚のピーナッツミソソース

  材料 ・白身魚(タラやスズキなど) ・かぶ ・ピーナツバター ・オリーブオイル ・味噌 ・にんにく ・小麦粉 ・塩コショウ [outline] つくりかた 1. 白身魚の両面に塩コショウし、小麦粉を軽くまぶす。 2. 1をオリーブオイルで、両面しっかと焼く。 3. お好みの大きさに切ったかぶをオリーブオイルで焼く。 4....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スティルワインって何?私たちにもっとも身近なスティルワインとは

ワインは大きく分けると4種類に分けられますが、その4種類が何かお分かりになりますか? 赤ワイン、白ワイン、ロゼワイン、スパークリングワイン… 実は、その4つのうち3つは同じスティルワインという種類なんです。 そこで、本日は私たちがよく飲んでいるスティルワインとその他の3種類のワインについてお話していきます。 [outline] 実は私たちに一番身近なワインはスティルワイン...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

絶品!じゃがいもとサケのスープ

    材料 ・サケの切り身 ・じゃがいも ・玉ねぎ ・ニンニク ・バター ・ディル ・コンソメ ・塩 ・ブラックペッパー ・サワークリーム ・お好みでバケットなど [outline] つくりかた 1.鍋にバターを熱し、軽くニンニクのみじん切りを炒め、玉ねぎのみじん切り加えしんなりするまで炒める。 2.1に水を入れ、沸騰したらお好みの大きさに切ったじゃがいもを加え火が通ったらコンソメを加える。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アボカドとコンビーフの春巻き

  材料 ・アボカド ・コンビーフ ・スライスチーズ ・春巻きの皮 ・サラダ油 [outline] つくりかた スライスしたアボカド、スライスチーズ、コンビーフを春巻きの皮で包み、油で揚げて出来上がり♪       おすすめポイント ワインと相性のよい食材を包んだサックリ食感の春巻きはワインがすすみます♪ この料理に合うワイン=ロゼワイン バルフォア 1503 ロゼ アスランジェ・ブリュット・ロゼ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

景観が世界遺産に登録されるロエロのワインについて おすすめ2選

ロエロはイタリア最北部の山岳地帯に位置するピエモンテ州にあるワイン産地で、タナロ川の北岸に位置しており、川の対岸には有名なワイン産地のランゲが広がっています。 丘陵地帯に広がるブドウ畑の美しい景観は、ランゲやモンフェッラートとともに世界遺産に登録されています。 そこで、本日はロエロのワインについてお話します。 [outline] ロエロのテロワール...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

チリのテロワールを楽しめる!品種別おすすめワイン7選

チリワインはお好きですか? 私は、始めて飲んだ赤ワインがチリのカベルネ・ソーヴィニヨンで、そこから、赤ワインが一気に好きになりました。 みなさんも一度はチリワインを飲んだことがあるのではないでしょうか。 チリワインはコストパフォーマンスも高く、デイリーワインとして飲みやすいことから、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ボジョレー・ヌーヴォーの原料として利用されるブドウ品種ガメイの特徴とは

毎年11月の第3木曜日に解禁される「ボジョレー・ヌーヴォー」で、ガメイというブドウ品種が一躍有名になりました。 ガメイの最大の産地はブルゴーニュ地方南端のボジョレー地区。 フレッシュでフルーティーな口当たりで、アルコール度数がやや低めのライトなボディなので、ふだん赤ワインはあまり飲まないという人にも飲みやすい赤ワインです。 そこで、本日はボジョレー・ヌーヴォーを生み出すガメイについてお話します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

上質なカリフォルニアワインに欠かせない「霧」という自然現象 「霧の山」の名前を持つカリフォルニアワイン

9月、10月は行楽シーズン。 紅葉を見に出かける人、キノコ狩りに出かける方も多いのではないでしょうか。 以前、山を抜ける高速道路を車で走っていると、少し下の方の湖のある場所に白い雲が広がっていました。 北海道トマムの有名な「雲海テラス」とまではいきませんが、雲を上から見下ろすという、とても新鮮な体験でした。 秋になって朝晩の気温が下がると、空気中の水蒸気が凝結し、水滴となって現れやすくなります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フランス、イタリアを上回るワイン好きの国ポルトガル!250以上のブドウ品種をもつバラエティー豊かなポルトガルワインとは

日本ではこの数年でだんだんと市場が拡大してきたポルトガルワイン。 以前までは、「世界3大酒精強化ワイン」の1つであるポートワインの産地というイメージが強かったポルトガルですが、最近はスティルワインの輸出量が増え、固有品種が多いため、バラエティーに富んだワインが多いのも特徴です。 そこで、本日はポルトガルワインについてお話します。 [outline] ポルトガルワインの特徴...

View Article
Browsing all 309 articles
Browse latest View live