風味が広がるエスカルゴに合うワイン3選
フランス語でカタツムリのことを「エスカルゴ(Escargot)」といい、ブルゴーニュ地方の郷土料理として、ワインとともにフランス全土で昔から愛されてきました。 本日は、ワインのペアリングでは欠かすことのできないフランス料理の1つ、エスカルゴについてお話します。 [outline] エスカルゴとワインの相性...
View Articleバーベキュー、キャンプ、グランピング!外飲みにピッタリの赤ワインの選び方 赤ワインおすすめ10選
ゴールデンウィークも明けて、5月も半ば。 夏のようなじめじめした湿度もなく、カラッと晴れた日は爽やかな空気が最高に気持ちの良い季節ですよね。 週末天気が良いときは外飲みでワインを楽しむ方も多いのではないでしょうか。 そこで本日はこの時期外飲みにぴったりな美味しい赤ワインの飲み方と選び方をご紹介いたします! [outline] 屋外で飲む赤ワインを選ぶときにはヴィンテージに注目!...
View Article赤ワインの常温は何度?白ワインはどのくらい冷やすといいの?ワインを最適な温度で楽しむグッズ5選
赤ワインは常温で、白ワインとスパークリングワインは冷やして飲む。 というのが常識とされていますが、実際赤ワインの常温って何度なのでしょう。 真夏の常温、真冬の常温、屋外、屋内、さまざまな条件で常温の温度は変わってきます。 そこで、本日はワインをおいしく飲むための温度についてお話したいと思います。 [outline] 冷やすことでおいしく飲めるワインは白とスパークリングワイン...
View Articleロゼワインとは?4つの醸造方法&初心者におすすめのロゼ5選
ロゼワインはまだ日本ではそれほどなじみがないので、ワインラバーでも好んでよく飲むという方も少ないですよね。 「ロゼワインって白ワインと赤ワインを混ぜて造るの?」と質問される方もよくいらっしゃいます。...
View Articleヴィンテージワインって高級なワインってこと?ワインのラベルに表記されているヴィンテージは何を表しているの?
ラベルに年度が記載されているワインと、記載されていないワインがありますよね。 その違いは何かご存知ですか? そこで、本日はワインのヴィンテージについてお話します。 [outline] ワインでいうヴィンテージは何のこと ワインの世界では、ブドウの収穫年を「ヴィンテージ」と呼びます。 ワインのボトルに「2018」とあれば、2018年に収穫されたブドウを使ったワインということです。...
View Articleどちらがお好み?白ワインの王道!シャルドネ種とソーヴィニヨンブラン種 シャルドネ&ソーヴィニョンブランのワインおすすめ15選
白ワイン用のブドウ品種というと、どんなブドウが思い浮かびますか? 白ワイン用のブドウ品種は、赤ワインと同様に世界中にたくさんの種類がありますが、有名なところでは、シャルドネ、ソーヴィニョン・ブラン、リースリング、セミヨン、ヴィオニエ、ミュスカデなどがあります。 そして、この中でも主要なのが、「シャルドネ」と「ソーヴィニョン・ブラン」。...
View Article日本でも栽培されているアルバリーニョから造られるワインの特徴とは
スペインのガリシア州の固有品種であるアルバリーニョ。 2005年からは日本の新潟のワイナリーでも栽培が始まり、高温多湿に強いアルバリーニョは、日本の風土気候にもあっており、ミネラル豊富で繊細かつエレガントな味わいのワインを生み出しています。 本日は、日本でも栽培されているアルバリーニョについてお話します。 [outline] アルバリーニョの特徴と造られるワインの特徴...
View Articleワインを造りだす「ブドウ」が収穫されるまでの一年の流れ
本日は、私たちに喜びを与えてくれるワインを造り出す「ブドウの樹」のお話です。 [outline] ブドウの収穫を終えた後のブドウの樹 ブドウ畑は収穫を終えると冬支度へと進み、ブドウの樹もはらはらとはっぱを落とし、枝だけになってしまいます。 ゲイマーぶどう園にいたころ、11月にはいるころから剪定をはじめました。 今よりももっと寒く感じ、畑の土が凍っていたものでした。...
View Articleブラインドテイスティングとは?やり方やコツ・ポイントをご紹介
ワインを飲みなれてくると、ブドウ品種の特徴や、産地の特徴、お気に入りの造り手のワインの特徴など、ワイン1つ1つに個性を感じられるようになりますよね。 だんだんとワインの味わいがわかってくると、自分のテイスティング能力はどのくらいのものなのか試してみたいと思われる方もいらっしゃいますよね。 そこで、本日はブラインドテイスティングについてお話します。 [outline] ブラインドテイスティングの意味...
View Article黒ブドウ・白ブドウそれぞれの特徴と造られるワイン 品種別おすすめ6選
赤ワイン、白ワイン、ロゼワイン、黒ワイン、オレンジワイン、緑ワインと、ワインにはさまざまな色があるのをご存知ですか? ブドウの色は黒ブドウと白ブドウと呼ばれる色だけなのに、なぜこのような色が生まれるのか… そこで本日は、黒ブドウと白ブドウの特徴と造られるワインについてお話します。 [outline] ワインの色が赤や白になる理由...
View Article