Quantcast
Channel: ワインショップソムリエ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 151

自宅で簡単赤ワインソースの作り方 合わせるおすすめ料理とおすすめ赤ワイン13選

$
0
0

絶品赤ワインソースの作り方

余ったワインを料理に使う方も多いですよね。
ワインには、「クエン酸」「リンゴ酸」「酒石酸」「乳酸」などの有機酸がたくさん含まれているので、料理にコク・うまみを与え、
肉や魚の風味をよく仕上げます。
そこで、本日はそんな余ったワインで作る絶品赤ワインソースの作り方をご紹介します。

[outline]

自宅で出来る赤ワインソースのレシピ

赤ワインを使ったソースは、赤ワイン特有の芳醇な香りと酸味のある濃厚な味わいで、ハンバーグ、ステーキ、ローストビーフなどのお肉料理にかけるだけで、いつも料理がお店で食べるような本格的な味わいになります。
ぜひ、おいしいワインとお肉料理のペアリングの際に作ってみてください。

◆材料
・赤ワイン  160cc
・しょうゆ  小さじ4
・みりん   小さじ2
・にんにく  1かけ
・バター   5g×2

◆作り方
(1)小鍋を火にかけ、1つ目のバターを入れて溶かし、みじん切りにしたにんにくを軽く炒めます。
(2)赤ワインを入れ、沸騰させてアルコールを飛ばし、煮詰めていきます。
(3)煮詰まってきたら、しょうゆとみりんを入れて弱火で少し煮詰めて、2つ目のバターを入れてソース全体にとろみがつき馴染んだら完成です。

赤ワインソースを作るときのコツ

しょうゆやみりんを入れる前に、しっかりとワインを煮詰めてアルコールと水分を飛ばすことがポイントです。
しょうゆを入れてからしてからしょうゆとみりんを加えてください。
しょうゆを加えたあとは、ソース全体が馴染強火で煮詰めてしまうと、焦げくさい味わいになってしまいます。

赤ワインソースを使ったおすすめ料理

赤ワインソースには、肉汁たっぷりのハンバーグや、シンプルに焼き上げた牛ステーキ、オーブンでじっくり焼き上げたローストビーフがぴったりです。
また、ミートソースを作るときに、赤ワインソースとデミグラスソースを合わせることで、お肉の臭みが消えて、コクのあるソースになります。
お子さんには、赤ワインソースにケチャップやウスターソースを少し混ぜると、ほんのり甘くコクのあるソースになり喜ばれますよ。

赤ワインはお料理をおいしくしてくれる成分たっぷり

余ったワインを直接お料理に使うのもおすすめです。
赤ワインには有機酸の一種である「乳酸」が多く含まれているため、お肉をしっとりと柔らかく仕上げてくれます。
おすすめの料理は、「牛肉の赤ワイン煮込み」
煮込む前に、1~2時間牛肉を赤ワインに漬けておくとより柔らかくなります。
また、「鶏レバー」などの臭みのある肉も下ゆでした後に、赤ワインで煮詰めると、臭みもとれて美味しく仕上がります。
和食に使いたいという方には、「ブリの照り焼き」におすすめです。
ブリの切り身に塩コショウ、小麦粉を軽くまぶしてフライパンで両面を焼き、料理用赤ワインにお醤油やみりんを加えた合わせダレを絡めます。
ブリの臭みをとり、より照りもでて美味しく仕上がります。
最後にデザートとして、「フルーツコンポート」もおすすめです。
プルーンやいちじくなどのドライフルーツと料理用赤ワインを鍋に入れて、弱火で10~15分煮るだけ。ドライフルーツ自体に甘味があるので、赤ワインと煮るだけの簡単コンポートです。
シナモンやスターアニスなどのスパイスを入れたら、ホットワインのようなテイストにも仕上がります。

肉料理に合う赤ワインソース

赤ワインソースを使った料理に合わせて飲みたいワイン13選

カベルネ・ソーヴィニョン カンガリーラ・ロード・ワイナリー
カンガリーラ・ロード・ワイナリーは1997年の設立のオーストラリアで注目の新星ワイナリー。
世界的に有名なワイン評論家のロバート・パーカー氏を始め多くの評論家が「マクラーレン・ヴェイルの優れたワイナリー」と称賛しています。
ブドウ品種の個性を最大限に発揮したワイン造りをモットーとしており、基本的にビオロジック、オーガニック栽培を実施していますが、より厳格な農法の「ビオディナミ」を一部の畑で導入し始め、今後うまく行けば畑全体を変えてゆく計画です。
そんなカンガリーラ・ロード・ワイナリーが手掛けるカベルネ・ソーヴィニョンは、シラーズと共に最も高い評価を受けるぶどう品種。
土壌の特徴や南極湾から吹く風が、カベルネ・ソーヴィニョンの味わいや香りをしっかりと引き出します。
その果実の魅力を100%引きだせるよう、熟成に使う樽にも注意を払い、新樽だけでなく、1年樽、2年樽、3年樽、そして4年樽のフレンチオークとアメリカンオークを組み合わせており、造られるワインは、カシスなどの黒系果実のアロマにドライフルーツの濃密なニュアンスも加わり、力強いコクや渋み複雑味が魅力的な重厚な味わいの1本です。

カベルネ・ソーヴィニョン カンガリーラ・ロード・ワイナリー

カベルネ・ソーヴィニョン カンガリーラ・ロード・ワイナリーのご注文はこちら

フィンカ・モニカ・テンプラニーリョ ロング・ワインズ
「フィンカ・モニカ」は、リオハ・オリエンタルというサブゾーンの中で、一際注目を集めるmonte yerga という山の付近、標高が高いAlfaroの単一畑に植えられた、樹齢30年以上の手摘み収穫したテンプラニーリョから造られています。
山の付近は、地形も起伏に飛んでいるため、わずか数メートルで異なる気候を持つミクロクリマ(微小気候)が顕著になり、単一畑であることの意義がより発揮されるようになります。
ブドウはAlfaroにある単一畑の樹齢30年以上の樹から、手摘み収穫されたものを使用し、収穫後、温度管理機能のついたステンレスタンク内で発酵させます。続いて行うマロラクティック発酵は、コンクリートタンクを使用します。
手間はかかりますが、それぞれタンクを変えて作業を行うことで、アロマが溢れるような、芳醇な果実味を備えた赤ワインに仕上げることができます。
3か月間アメリカンオーク樽で熟成させたワインは、プラムやベリーの果実のアロマにチョコレートの濃厚なアロマが加わり、濃密で凝縮した味わいを楽しむ、やや重いワインです。

フィンカ・モニカ・テンプラニーリョ ロング・ワインズ

フィンカ・モニカ・テンプラニーリョ ロング・ワインズのご注文はこちら

バローロ カゼッタ
カーサ・ヴィニコーラ・カゼッタはロエロ地区の中心ヴェッツァ・ダルバにて18世紀から居を構え、1924年からブドウ栽培とワイン造りをしています。
畑は標高200~400m、南向きの斜面に広がる素晴らしい条件を備えており、オーガニックの認定を受けた有機肥料のみを使用し、草刈から剪定・摘芯・グリーンハーベスト・収穫まですべて手作業で行います。
カゼッタのワイン造りは、伝統を大切にしつつ先進的な考えも併せ持ち、品質のために考え抜かれたプロセスを構築しています。
伝統的なオークの大樽で3年熟成して造られるバローロは、チェリーや熟したプラムやベリーなどの芳醇な果実のアロマに、時間とともにトリュフのような複雑なアロマも加わり、非常に濃密で凝縮感と複雑味のある1本です。

バローロ カゼッタ

バローロ カゼッタのご注文はこちら

シュヴァリエ・ダンテルム・ルージュ セリエ・デ・シャルトリュ
プロヴァンスとラングドックの間、コート・デュ・ローヌの首都コート・ダヴィニョンにあるセリエ・デ・シャルトリュ。
石灰質の畑で生まれるワインは、ミネラル分豊富で舌触りが良く、香り高く仕上がります。
そんな土を守るためにも、農薬や化学肥料は基本的に使用せず、リュット・レゾネと呼ばれる農法で栽培しています。
もともとは自分たちのテロワールを表現するという思いでワイン造りをしていましたが、よりシンプルに、ワイン好きのため、素直に美味しいと思えるワインを造りたいという思いのもと再出発し、プロからワインを熱烈に愛するアマチュアまで、いろんなタイプの人々が情熱を持って運営しています。
セリエ・デ・シャルトリュが手掛けるコート・デュ・ローヌシリーズは、毎年金メダル常連の看板シリーズです。
カモやイノシシといった野趣溢れる肉料理との相性が抜群です。

シュヴァリエ・ダンテルム・ルージュ セリエ・デ・シャルトリュ

シュヴァリエ・ダンテルム・ルージュ セリエ・デ・シャルトリュのご注文はこちら

シャトー・レ・ブイッス カーヴ・デ・コート・ドルト
貴腐ワインチョコレートに合わせるワインは、レザン・ドレ・オ・ソーテルヌ“貴腐”を手掛けるヴェルディエ社もあるフランス南西地方のカオールで造られる黒ワインがおすすめです。
このワインの生産者は、カーヴ・デ・コート・ドルトは、1947年に設立され、現在では加盟者の数は150にものぼる協同組合。
カオールのワインは、タンニン含有量が極めて多いブドウ品種でもあるマルベック種を使用しているため、黒ワインとも呼ばれています。
カーヴ・デ・コート・ドルトが手掛けるこのワインは、プラムやベリーなどの黒系果実のアロマに、インクを思わせる凝縮したアロマがあり、スミレやユーカリ、トリュフ、トーストの香りも僅かに感じます。
丸みのある柔らかい口当たりで、果実の香りや煎った豆のような香りが織り交ざった複雑さが感じられ、余韻にリコリスやミントの爽やかな香りが残ります。

シャトー・レ・ブイッス カーヴ・デ・コート・ドルト

シャトー・レ・ブイッス カーヴ・デ・コート・ドルトのご注文はこちら

モーロ ヴェンドラーメ
ヴェネツィア共和国最後のドージェ(総督)が代々受け継いできた土地をヴェンドラーメ家は4代にわたって継承してきました。
品種ごとの個性を最大限に生かしたヴェンドラーメのワイン造りは、瞬く間に高い評価を受け、James Sucklingのテイスティングでは、ピノ・グリージョは90点、赤ワインのモーロは93点を獲得した実力派ワイナリーです。
モーロ(Moro)は、レフォスコとメルロ、二つの黒ブドウをアルプスから吹き下ろす乾燥した風が通る場所で2カ月間自然に陰干しされます。
その後2年間オーク樽で熟成させ、瓶詰後最低でも6か月間熟成させてからリリースします。
こうして、アマローネの従兄とも呼べるような、フリウリ産アパッシメントの赤ワインは、
凝縮味のある濃密なワインで、アマレナチェリーや野イチゴのアロマに、リコリスを思わせる甘苦いニュアンスも感じます。
陰干しブドウを使用した独特の甘苦い風味がありますが、ワインの酸味もしっかり残っているため、重ったるさは感じません。

モーロ ヴェンドラーメ

モーロ ヴェンドラーメのご注文はこちら

ヴァン・ド・ペイ・ド・メディテラネ・グルナッシュ・ルージュ ドメーヌ・ド・クリスティア
あのロバート・パーカー氏が大絶賛した造り手のドメーヌ・ド・クリスティア。
これまでクリスティアの上級ライン、シャトーヌフ・デュ・パプのみ評価してきましたが、2012年からは手頃な価格帯のラインも試飲し始め、2000円台でも購入できるこれらのワインがパーカーポイント90点台を獲得。
ヴァン・ド・ペイ・ド・メディテラネ・グルナッシュ・ルージュは、ドメーヌ・ド・クリスティアの最も気軽に試せるワイン。
お手頃といっても、一番手頃なこのワインでも平均樹齢は35年と、クリスティアは古木にこだわり、ブドウ栽培は極力自然に近い農法(ビオロジックに近い)リュット・レゾネ。
伝統的なコンクリートタンクで5か月熟成。
甘みのあるチーズや、仔牛の腎臓の春野菜煮込み(プランタニエール)といった地元の料理によく合います。また ストロベリータルトなどデザートとの相性抜群。

ヴァン・ド・ペイ・ド・メディテラネ・グルナッシュ・ルージュ

ヴァン・ド・ペイ・ド・メディテラネ・グルナッシュ・ルージュ ドメーヌ・ド・クリスティアのご注文はこちら

ネロ・オロ・リゼルヴァ ワイン・ピープル
イタリア人で唯一、パーカーポイント100点を2回獲得した醸造家ステファノ・キオッチョリ氏の手掛ける新作、「NeroOro ネロ・オロ」。
イタリア語で「ネロ」は黒、「オロ」は黄金を意味しており、シチリアを代表するネロ・タヴォラ種を主体にフラッパートとシラーをわずかにブレンドしたこのワインは、完熟したブラックベリーやプラム、黒イチジクの甘い香り、アニスなど甘く漂うオリエンタルスパイスの香り。
味わいは非常に濃密な果実味が感じられますが、タンニンは非常にソフトで飲んでいて引っかかるところがない滑らかな質感。
余韻にオークの香ばしく甘い香りが残り、とても豊潤でリッチな味わいの赤ワインです。

ネロ・オロ・リゼルヴァ ワイン・ピープル

ネロ・オロ・リゼルヴァ ワイン・ピープルのご注文はこちら

クラシック・ルージュ シャトー・リヴィエール・ル・オー
ラングドック最上位のテロワールの1つとされる「ラ・クラープ」は、とびぬけて優れたワインを生み出すポテンシャルをもっており、安旨ワインの産地というラングドックのワインのイメージを変えるほど。
そんなラ・クラープで、シャトー・ラフィット・ロートシルトの元醸造責任者が造るワンランク上のスタンダードワインは、黒く熟したプラム、アメリカンチェリー、ブラックベリーなどの黒系果実に、黒蜜やなめし皮、ハーブが混じるような複雑なアロマがあり、とにかくシンプルで美味しいと感じる果実味。
辛口でキレも良いので牛肉や羊の赤身のグリルなど肉料理をはじめとするさまざまな料理と相性がいいです。

クラシック・ルージュ シャトー・リヴィエール・ル・オー

クラシック・ルージュ シャトー・リヴィエール・ル・オーのご注文はこちら

カベルネ・ソーヴィニョン・レゼルヴ・バレル・セレクション フィンカ・パタゴニア
「地球で最も過酷な辺境の一つ」と呼ばれる南米最南端エリアで、その自然環境から農業には不向きな土地ですが、一部地域はぶどう造り、ワイン造りにとても適した条件を備えたワイン造りの新天地ともいうべき場所。
チリワインと言えば、ボリューム感のあるフルボディの旨安ワインという印象が強いですが、冷涼な南部のワインはフランス北部、ボルドーやブルゴーニュを彷彿とさせる緻密でエレガントなスタイル。
フィンカ・パタゴニアは、ブドウ栽培からワイン造りまで一貫して行うワイナリーで、サンティアゴより南に位置するクリコ県、サグラダ・ファミリアという町にあります。
畑は、農薬、化学肥料などを使わない極力自然なままの栽培「リュット・レゾネ」を行います。
醸造設備はもちろん、使用する樽にも拘り、フレンチオークはフランスのものを取り寄せて使用し、バニラ香が強いリッチな味わいを醸すアメリカンオーク樽も使用し、ワインに合わせて使い分けています。
そんなフィンカ・パタゴニアが手掛けるカベルネ・ソーヴィニョンは、カシスやブラックベリー、黒イチジク、プラムのジューシーな香りと、香木のような清涼感のあるスパイシーなアロマがあり、タンニンがしっかり溶け込んでおり、渋みは穏やかですが、ボリューム感があって飲みごたえもあります。
赤ワインソースをたっぷりかけた厚切りのステーキや、牛肉の赤ワイン煮込みといったシンプルで肉の美味しさを楽しむ料理と合わせるのがおすすめです。

カベルネ・ソーヴィニョン・レゼルヴ・バレル・セレクション フィンカ・パタゴニア

カベルネ・ソーヴィニョン・レゼルヴ・バレル・セレクション フィンカ・パタゴニアのご注文はこちら

ラシーヌ・ヴァン・ド・ペイ・コンテ・トロサン・マルベック ヴィニュロン・ド・ラバスタン
ボルドーの南東トゥールーズ近郊、AOC 地区で言えばガイヤックに位置している協同組合 ヴィニュロン・ド・ラバスタンは、1953年創業で畑の総面積は1290ha、年産42万ケースの大規模生産者です。
パリやマコンのワインコ ンクールで数多くの受賞歴があり、ギ・ド・ アシェットにも紹介される実力派のワイナリーで、このラシーヌ・シリーズは、ワインショップソムリエの古株の一つで、もう 4年間の間売れ筋ワイン、人気の隠れたベストセラーワインなのです。
ドライプルーンのような干し果実の印象に加え、モカやカカオのようなチョコレート系の香りも感じられ、味わいは一般的なマルベックのイメージに比べると、非常に素直でタンニンもさらりとしています。
瑞々しくジューシーな果実味のある軽快なワインで、赤ワインソースをからめた鶏レバーと合わせるのがおすすめです。

ラシーヌ・ヴァン・ド・ペイ・コンテ・トロサン・マルベック ヴィニュロン・ド・ラバスタン

ラシーヌ・ヴァン・ド・ペイ・コンテ・トロサン・マルベック ヴィニュロン・ド・ラバスタンのご注文はこちら

キャンティ ヴォルペット
イタリアで唯一人パーカーポイント100点を2度獲得した凄腕の醸造家ステファノ・キオッチョリ氏がコンサルタントを務めるキャンティ ヴォルペット。
フィレンツェ近くの海抜200~400メートルの地域の畑で造られたブドウを、サンジョベーゼ95%、カナイオーロ5%のブレンド比率で、25度にコントロールされたステンレスタンクに入れ、酸素を供給しながら12日間おきます。この間果汁を循環させることで、果皮に含まれる色素などの成分をしっかり抽出し、タンニンをまろやかにしたりします。
マロラクティック発酵で酸味を和らげ、香りと味わいに複雑さを加えました。
このキャンティは黒ブドウ主体のため、一般的なキャンティより、味わいにもより厚みが出ており、構造のしっかりとしたボディの肉厚なタイプです。
活き活きとした果実味のパワフルな味わいで、赤ワインソースを使った濃厚な味わいのミートソースと相性が抜群です。

キャンティ ヴォルペット

キャンティ ヴォルペットのご注文はこちら

ジュヴレ・シャンベルタン ドメーヌ・マニュエル・オリヴィエ
ブルゴーニュの中でも新世代ドメーヌとして注目をドメーヌ・マニュエル・オリヴィエ。
優れた醸造コンサルタントとして彼のアドバイスを受けようと、多くの生産者が彼に助けを求め、畑仕事と醸造という過密スケジュールの合間を縫って、クライアントに最適なアドバイスをしており、クライアントには、なんとあのドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティもおり、ワインの熟成に関して彼のコンサルタントを受けています。
ジュヴレ・シャンベルタン村は、コート・ド・ニュイ最大の産地であり、最も多く特級畑を有する村です。
ナポレオンが愛したという逸話であまりに有名な 「シャンベルタン」を筆頭とするこの村のワインは、威風堂々とした作りで、エレガントなワインを生むブルゴーニュにあって、最も 男性的で力強く、骨格の整った長熟ワインを生むといわれています。
しかし、最も広い面積を誇るだけあり、そのワインは玉石混合。
同じ名前のワインであっても、「誰が造ったのか」が最も問われる産地です。
マニュエル・オリヴィエのジュヴレ・シャンベルタンは、樹齢30年以上の樹から 採れる果実のみを使用します。
力強い味わいを表現するため、仕込む際は徐梗せず、全房発酵を行い、果実も房もフレンチオーク樽で長い醸しをかけた後、そのままアルコール発酵させますが、その期間は実に18か月に及びます。
この過程で、ワインのタンニンを安定させ、仕上がったワインは力強く、15年以上熟成するポテンシャルを持ち、少なくとも5年以上は寝かせてから飲むのがお勧めです。
カシスのようなベリーの香り 寝かせるとニカワや獣のような熟成香も。
力強い味わいでブルゴーニュでもファンが多いワイン。

ジュヴレ・シャンベルタン ドメーヌ・マニュエル・オリヴィ

ジュヴレ・シャンベルタン ドメーヌ・マニュエル・オリヴィエのご注文はこちら


Viewing all articles
Browse latest Browse all 151

Trending Articles